【脚の外ハリ、大転子の出っ張り…気になっていませんか?】


【脚の外ハリ、大転子の出っ張り…気になっていませんか?】

「鍛えてるのに、なぜか細くならない」
「内ももが使えてる感じがまったくしない」
「パンツを履くと、大転子がボコッと目立つ…」

それ、もしかすると──
✔️ 外ももの張りっぱなし
✔️ 股関節のねじれ(外旋グセ)
✔️ 骨盤のゆがみ

が原因かもしれません。

でも、大丈夫。
整える“場所”と“順番”を変えるだけで、脚はちゃんと変わっていきます。

今回は、運動が苦手な方でもできる
「神経から整える・大転子引っ込めエクササイズ」を2つご紹介🌿

🟩 寝ながらできて、ラク&簡単
🟩 外ももを“ゆるめる”からこそ効く
🟩 骨盤や股関節がスッと整う感覚も◎

実際に、
「クラムシェルや筋トレの前にやったら全然違う!」
というお声もたくさんいただいています。

まずは、“整える”ことから。
脚は、ちゃんと変われます。

───────────────
📩 LINE登録で「整えるセルフケア動画」無料プレゼント中🎁
→ プロフィールのリンクからどうぞ
───────────────

大転子引っ込めたい #外もも張り #骨盤矯正 #脚やせしたい

股関節のつまり #神経整体 #シナプス療法 #赤坂整体

整えるから変わる #神経から整える

このURLをコピーする

関連記事

  • ポッコリお腹の原因

    ⁡⁡⁡ウエストシェイパーも特別な器具も使わずに細いウエストをつくるポイントは “整えること”⁡実は「ぽっこりお腹」は脂肪だけが原因ではありません⁡⸻⁡🚨 続きを読む

  • 49歳。大会と生理と、神経から整える力

    ⁡49歳。大会と生理と、神経から整える力⁡ここ二、三年は絞りがきつくて、生理が止まってしまうことがありました。半年近く来なかったことも…。⁡でも「神経から 続きを読む

  • 🌸大会を終えてのご報告🌸

    ⁡🌸大会を終えてのご報告🌸⁡オールジャパンマスターズ 2位身長別 6位⁡今年も例年と同じように目標には届きませんでした。⁡正直に言えば、結果が出た直後は落 続きを読む