横に出っ張る「大転子」「骨格だから仕方ない」と思っていませんか?


横に出っ張る「大転子」
「骨格だから仕方ない」と思っていませんか?


実は…
骨そのものが大きいのではなく、
股関節の位置エラー
(骨頭が正しいポジションに収まっていない状態で
出っ張って見えているケースが多いんです



🔹セルフでできる2ステップ

① ヒップシェイク
仰向けで膝を立て
手で仙腸関節(お尻の骨のきわ)に触れながら
骨盤を小さく左右にゆらす
👉 股関節まわりをゆるめ
  外ももの過緊張をオフに

② 外旋かかとプレス・ブリッジ
膝を寄せて → 足裏全体でプレス
(母指球で軽く押して内ももON)
膝を開いて → かかと&小指側でプレス
(お尻をギュッと締める)
👉 骨頭が正しい位置にはまり
  大転子ラインがスッキリ。



✨ ポイント

大転子対策の基本は
「ゆるめる → はめ込む」

鍛える前に、股関節を安定させることが
シルエット改善の近道です



📌 セルフで変わりにくい時は
一度体験にきてみてください😊
→ プロの手で整えると
効果の出方がガラッと変わります


大転子 #股関節リセット #美脚作り #仙腸関節 #若返り整体 #神経から整える #赤坂サロン

このURLをコピーする

関連記事

  • ポッコリお腹の原因

    ⁡⁡⁡ウエストシェイパーも特別な器具も使わずに細いウエストをつくるポイントは “整えること”⁡実は「ぽっこりお腹」は脂肪だけが原因ではありません⁡⸻⁡🚨 続きを読む

  • 49歳。大会と生理と、神経から整える力

    ⁡49歳。大会と生理と、神経から整える力⁡ここ二、三年は絞りがきつくて、生理が止まってしまうことがありました。半年近く来なかったことも…。⁡でも「神経から 続きを読む

  • 🌸大会を終えてのご報告🌸

    ⁡🌸大会を終えてのご報告🌸⁡オールジャパンマスターズ 2位身長別 6位⁡今年も例年と同じように目標には届きませんでした。⁡正直に言えば、結果が出た直後は落 続きを読む