ポッコリお腹の原因




ウエストシェイパーも特別な器具も使わずに
細いウエストをつくるポイントは “整えること”

実は「ぽっこりお腹」は脂肪だけが
原因ではありません



🚨 ぽっこりお腹になる主な原因

✅ 横隔膜が動かない呼吸
胸で浅く呼吸すると腹圧が働かず
内臓が前に押し出される

✅ 骨盤底筋との連動不足
横隔膜と骨盤底筋は上下で並行に働くペア
ズレると下腹が支えられない

✅ 腰方形筋の硬さ
硬くなると肋骨が引き上がり
リブフレア(肋骨の開き)が固定化
結果、下腹が前に出る

✅ 腹筋・背筋ユニットの不活性
横隔膜 × 腹横筋 × 多裂筋 × 骨盤底筋
本来チームで働くこの“ユニット”が
使えていないと、そこに脂肪が乗りやすくなる



❌ よくある誤解
「脂肪が原因だから、腹筋運動すればいい」
👉 実際はこれだけでは改善しません



✅ 解決の方向性
• 呼吸のリセット(横隔膜をしっかり動かす)
• 骨盤底筋との連動を取り戻す
• 腰方形筋のリリース
• 神経から“腹筋・背筋ユニット”をON

ただの筋トレではなく
呼吸 × 姿勢 × 神経ケア が必要なんです



🌿 次の投稿では
実際にできるセルフケアをリールで紹介します✨

ぽっこりお腹 #下腹ぽっこり #お腹痩せたい

横隔膜 #骨盤底筋 #腰方形筋 #リブフレア

呼吸トレーニング #姿勢改善 #神経から整える

若返り整体 #40代からのボディメイク #整えるから変わる

このURLをコピーする

関連記事

  • 49歳。大会と生理と、神経から整える力

    ⁡49歳。大会と生理と、神経から整える力⁡ここ二、三年は絞りがきつくて、生理が止まってしまうことがありました。半年近く来なかったことも…。⁡でも「神経から 続きを読む

  • 🌸大会を終えてのご報告🌸

    ⁡🌸大会を終えてのご報告🌸⁡オールジャパンマスターズ 2位身長別 6位⁡今年も例年と同じように目標には届きませんでした。⁡正直に言えば、結果が出た直後は落 続きを読む

  • 横に出っ張る「大転子」「骨格だから仕方ない」と思っていませんか?

    ⁡横に出っ張る「大転子」「骨格だから仕方ない」と思っていませんか?⁡実は…骨そのものが大きいのではなく、股関節の位置エラー(骨頭が正しいポジションに収まっ 続きを読む